技術研究 2 2000年3月 発信 為国
A】 サービスの練習
1)長いサービス
Ο準備
・ベースラインと平行に1m内側にラインテープを張る
・テッシュペーパーの箱をベースライン20cm内側に置く
C | B | ||
A | D | ||
Ο活動の仕方 1
・ABCDの4人が対角に入りサービスを行なう
・ベースラインとラインテープの間に入れるようにする
Ο活動の仕方 2
・テッシュペーパーに当たるように狙う
・右側で10球、左側で10球行い交代
Ο留意点
・20球の内入った数を競うことで緊張感を与える
・テッシュペーパーに当たればもらえると約束すれば余興としても楽しめる
2)短いサービス
Ο準備
・ネットから2メートルのところにラインテープを張る
Ο活動の仕方
・ABCDの4人が対角に入りサービスを行なう
・大きく振るゼスチャーをしながらネット際の短いサービスを入れる
・BDはそれぞれ前へのフットワークを生かしレシーブする
・左右10球で交代
Ο留意点
・ドライブをかけたり、フラットに打ったりスライスかけたり変化をつける
3)スライスサービス
Ο準備
・1)及び2)で使ったコートと同じ
Ο活動の仕方
・AB,CDがそれぞれ対角に入る
・お互いに長いボール、または短いボールを回転をかけて出す
・一方がサービス,他方はレシーブを行なう。長いボール10本、短いボール
10本を呼称しながら出す。20本で交代
Ο留意点
・ラケットを右上から振り下ろすようにしてボールに逆回転を与えながら打ち
出す
・長いボールはラケットを立てて押し出すようにして回転を与える
・短いボールはレシーブ&ボレーが得意な人には使えない
4)コースねらいサービス
Ο準備
・1)及び2)で使ったコートと同じ
Ο活動の仕方
・AB,CDがそれぞれ対角に入る
・センター,コーナー,、ショートそれぞれ10本ずつサービスを行なう
Ο留意点
・サービスする前に狙う所を呼称してから行なう
5)バックハンドサービス
Ο準備
・特に無し
Ο活動の仕方
・12年度から認められるようになった
・ラケットの裏面でバトミントンのショートサービスの要領で行なう
・バックハンドストロークの積りで打ち出す
Ο留意点
・サービス病で止むをえない場合に試す価値はあるが、今のところ
フオアハンドサービスに勝るものは出てこない
6)早いサービスを正確に その1
Ο準備
・デジタルカメラで撮影(工事中)
・40cmくらいのヒモを輪にしたものを15〜20個、写真のようにヒモに
通しネット上に張る
・早いサービスを得る為には、早いスイングに加えて
@高い位置から打つこと
Aネットすれすれに通過すること
の要員が加われば達成される。高さは腰の高さ以下との制限があるので
Aの要因を解かりやすく見やすくしたのが上の写真のネットである
Ο活動の仕方
・AB,CDがそれぞれ対角に入る
・お互いにフオアサイド,バックサイドで早いサービスで輪を揺らすように
狙って打つ
Ο留意点
・成功して喜びを得る為に、はじめは
ネットと紐の間隔を広く取る。上達するに従って狭くする
7)早いサービスを正確に その2
Ο準備
・壁際に壁と平行にネットを置く
O活動の仕方
・ネットから5m離れた所にラインテープを張り、壁(ネット)に向かって
サービスを行なう
・早いサービスで壁とネットの間にボールが入るようにネットすれすれに
通過するように白帯のすぐ上を狙う
Ο留意点
・成功して喜びを得る為に、はじめは
ネットと壁の間隔を広く取る。上達するに従って狭くする
B】 ストロークの練習
1)フオアハンドストローク その1(正確な返球)
Ο準備
D E F |
コーチ O |
B | |
D |
Ο活動の仕方
・ABCは試技者、DEFはボール拾い
・@指導者は2m前より球出し
それぞれ20球で試技者、ボール拾いが交代
・A指導者は5m前より球出し
それぞれ20球で試技者、ボール拾いが交代
・B指導者は10m前より球出し
それぞれ20球で試技者、ボール拾いが交代
*それぞれ10球はクロス,10球はストレートに返球する
Ο留意点
・一人20球打つことによりフオームの矯正を行なう
・クロス、ストレートは能力に合わせて行なう
2)フオアハンドストローク その2
(ネットすれすれの返球)
Ο準備
Zゾーン | |||||
Gゾーン | |||||
防球ネット(高さ70cmぐらい)
D E F |
コーチ O |
A,B,C |
Ο活動の仕方
・ABCは試技者、DEFはボール拾い
・@指導者は2m前より球出し
それぞれ20球で試技者、ボール拾いが交代
・A指導者は5m前より球出し
それぞれ20球で試技者、ボール拾いが交代
・B指導者は10m前より球出し
それぞれ20球で試技者、ボール拾いが交代
*それぞれ10球はクロス,10球はストレートに返球する
Ο留意点
・やや力を入れた早いボールでネットすれすれを狙う
・一人20球打つことによりフオームの矯正を行なう
・Gゾーンはネットすれすれなのでボレーがし難い。Zゾーンはボレーが
し易い
3)バックハンドストローク
Ο準備
D E F |
コーチ O |
A,B,C | |
Ο活動の仕方
・1)フオアハンドストロークに同じ
Ο留意点
・1)に同じ
・バックハンドでのドライブ打法はなかなか苦労があるようで、ボールの
数を増やして練習のこと
・スライスでの返球が多く見られるのでコース,高さに留意する
(ボレーし易いボールにならないように)
・打った後、フットワークを使って中央の位置へ戻ること
4)ストレート打ち
Ο準備
デジカメ写真
Ο活動の仕方
・ABは右半コートで、CDは左半コートを使ってストレート打ち。
・6人いたら半コートを3人で使う。ABのうち2回失敗したものが退きCと
交代
Ο留意点
・衝突を避けるためにコートを離す
・ネットは離したコートの真中に置けば両面が使える
5)フットワーク
Ο準備
D E F |
コーチ O |
@ | |
A、B、C |
|||
A |
Ο活動の仕方 その1 横のフットワーク
・ABCは試技者、DEFはボール拾い
・試技者Aは中央に位置し右で1球(フオアハンド)左で1球(回り込んで
フオアハンド)の2球を打つ。BCも同様。1人が20球打ったらDEFと交代
Ο活動の仕方 その2 前後のフットワーク
・ABCは試技者、DEFはボール拾い
・試技者Aは中央に位置し右で1球(フオアハンド)、前で短いボールを打ち
続いて3球目(長いボール)を後ろに動いて打つ
・BCも同様。1人が20球打ったらDEFと交代
Ο留意点
・フットワークはカニあしにならないように運び方を注意して行なう
・一歩でも,二歩でもフットワークの最後の足は軸足になるようにして、重心を
十分乗せて打てるように一歩目で調整する
C】 ボレーの練習
1)座りボレー
Ο準備
D E F |
コーチ O |
|||
A、B、C | ||||
Ο活動の仕方
・ABC試技者、DEFはボール拾い
・Aはネット前2mに位置しコーチが打とうとしてボールをバウンドさせた時に
前に座り込みラケットを立てて表面でボレーを行なう。 続けて左よりの
ボールを表面で打つ. BCも同様。 一人20球でDEFと交代
Ο留意点
・ボールを良く見てラケットの中心に当てる
・座り込みながら(これがボールを押し出す力になる)ボレー
2)立ちボレー
Ο準備
D E F |
コーチ O |
A,B,C | |
Ο活動の仕方
・ABC試技者、DEFはボール拾い
・Aはコートの右よりのネット前2mに位置しコーチが打とうとしてボールを
バウンドさせた時に中央に走りでて,体をネットに垂直になるようにして
ラケットの裏面でボレーを行なう。 続けて右よりのボールをやはり裏面で
ボレー. BCも同様。 一人20球でDEFと交代
Ο留意点
・立ちボレーは右利きの場合、右の方(ラケットを立ててしまう)、もしくは遠く
左のボールにウィークポイントがあるのでネットに詰め過ぎないようにしたい。
3)アプローチ
Ο準備
落下点O | A | |
B |
Ο活動の仕方
・ボレーのためのアプローチの目安はボールの落下点とベースラインの端を
結びネットとの交点の内側。 上の図参照
Ο留意点
・外側を通過するボールはサイドラインを割るアウトボールになることが多い。
4)レシーブ&ボレー
Ο準備
D E F |
コーチ O |
A,B,C | |
Ο活動の仕方
・ABC試技者、DEFはボール拾い
・コーチはサービス&ストローク
・Aはフオアサイドに位置しやや短いサービスをレシーブ&ボレー。続いてB,C。
・次にAはバックサイドに位置しやや短いサービスをレシーブ&ボレー。
続いてB,C。
・一人10球でDEFと交代
Ο留意点
・コーチはサービスはやや短めに出す
・コーチは立ちボレー,座りボレーの両方に対応したボールを出すこと
・ダブルスの場合は早いサービスでもレシーブ&ボレーが成立する
・ダブルスの場合、試合形式でカウントをとりながらコーチを負かすように出来る
と緊張感と興味が増す。
D】 リーグ戦の組み合わせ
1) リーグ戦の表の作り方
(1)3人の場合
A、B、C の3人
組み合わせ A::B A:C B::C
表は省略
(2)4人の場合
A、B、C、D の4人
組み合わせ A:B C:D A:C B:D A:D B:C
表は省略
(3)5人の場合
1、2、3、4、5 の5人
*もれなく対戦相手を決める その1(人数が奇数の時)
イ)@を指で隠し残りを平行線で結ぶ
A対D B対C
ロ)Aを指で隠し残りを平行線で結ぶ
@対B C対D
ハ)Bを指で隠し残りを平行線で結ぶ
A対C @対D
ニ)Cを指で隠し残りを平行線で結ぶ
B対D @対A
ホ)Dを指で隠し残りを平行線で結ぶ
@対C A対B
*もれなく相手を決める その2
1−2、 1−3、 1−4、 1−5
2−3、 2−4、 2−5
3−4、 3−5
4−5
*5人のうち2人と対戦したい場合(手つなぎ方式 または リンク戦)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 勝率 | ゲーム勝率 | 順位 | |
1 | * | * | * | |||||
2 | * | * | * | |||||
3 | * | * | * | |||||
4 | * | * | * | |||||
5 | * | * |
(4)6人の場合
1、2、3、4、5、6 の6人
イ)通常のリーグ戦・・・・・・・・・試合総数15試合
ロ)2つに分ける
3試合と3試合で6試合
更に同順位で決定戦3試合 合計9試合
1 | 2 | 3 | 勝率 | ゲーム勝率 | 順位 | |||
1 | * | |||||||
2 | * | |||||||
3 | * |
1 | 2 | 3 | 勝率 | ゲーム勝率 | 順位 | |
1 | * | |||||
2 | * | |||||
3 | * |
ハ)手つなぎ(リンク戦)その1 1人が4試合 合計12試合
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 勝率 | ゲーム勝率 | 順位 | |
1 | * | * | |||||||
2 | * | * | |||||||
3 | * | * | |||||||
4 | * | * | |||||||
5 | * | * | |||||||
6 | * | * |
ニ)手つなぎ(リンク戦) その2 1人が3試合 合計 9試合
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 勝率 | ゲーム勝率 | 順位 | |
1 | * | * | * | ||||||
2 | * | * | * | ||||||
3 | * | * | * | ||||||
4 | * | * | * | ||||||
5 | * | * | * | ||||||
6 | * | * | * |
ホ)手つなぎ(リンク戦) その3 1人が2試合 合計 6試合
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 勝率 | ゲーム勝率 | 順位 | |
1 | * | * | * | * | |||||
2 | * | * | * | * | |||||
3 | * | * | * | * | |||||
4 | * | * | * | * | |||||
5 | * | * | * | * | |||||
6 | * | * | * | * |
(5)7人の場合
イ)総当たり戦・・・・・・・・21試合
ロ)3人と4人に分ける・・7試合(11試合)
3人の方は普通のリーグ戦・・・3試合
4人の方は手つなぎ・・・・・・・・4試合
1位同士で1位決定戦
2位同士で3位決定戦
3位同士で5位決定戦
3位同士の敗者と4位で6位決定戦
1 | 2 | 3 | 勝率 | ゲーム勝率 | 順位 | |
1 | * | |||||
2 | * | |||||
3 | * |
1 | 2 | 3 | 4 | 勝率 | ゲーム勝率 | 順位 | |
1 | * | * | |||||
2 | * | * | |||||
3 | * | * | |||||
4 | * | * |
(6)8人の場合
イ)4人と4人に分ける
8試合と8試合 合計16試合
1 | 2 | 3 | 4 | 勝率 | ゲーム勝率 | 順位 | |
1 | * | ||||||
2 | * | ||||||
3 | * | ||||||
4 | * |
1 | 2 | 3 | 4 | 勝率 | ゲーム勝率 | 順位 | |
1 | * | ||||||
2 | * | ||||||
3 | * | ||||||
4 | * |
ロ)8人全員で
@総当りリーグ戦・・・・・28試合
A手つなぎ(1本線を引くと)・・・・24試合
B手つなぎ(3本線を引くと)・・・・20試合
C手つなぎ(5本線を引くと)・・・・16試合
D手つなぎ(7本線を引くと)・・・・12試合
E手つなぎ(9本線を引くと)・・・・ 8試合
Cの例
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
1 | * | * | * | * | ||||
2 | * | * | * | * | ||||
3 | * | * | * | * | ||||
4 | * | * | * | * | ||||
5 | * | * | * | * | ||||
6 | * | * | * | * | ||||
7 | * | * | * | * | ||||
8 | * | * | * | * |
2)バラエテイ混合ダブルスの組み合わせ
(試合ごとにペア、パートナーを代えて行なう。成績は一人一人個人別に
表示)
@男子3人(1,2,3),女子3人(A,B,C)の6人
試合順
1B:2A 2C:3B 3A:1C
男子
1 | 2 | 3 | 勝率 | ゲーム勝率 | 順位 | ||
1 | * | ||||||
2 | * | ||||||
3 | * |
女子
A | B | C | 勝率 | ゲーム勝率 | 順位 | |
A | * | |||||
B | * | |||||
C | * |
A男子4人(1,2,3,4)、女子4人(A,B,C,D)の8人の場合
試合順
1C:2D 3A:4B 1D:3B 2C:4A 1B:4C 2A:3D
表省略
B男子5人(1,2,3,4,5)、女子5人(A,B,C,D,E)の10人の場合 試合順
5D:4B 2E:3A 1D:4C 5B:3E 1C:2A 1E:3D
3B:4A 2C:4E 5A:2D 1B:5C
こんな表も慣れると解かりやすく簡単
A | B | C | D | E | 男 子 | 備考 | |||||
勝点 | 勝率 | 順位 | |||||||||
1 | * | ||||||||||
2 | * | ||||||||||
3 | * | ||||||||||
4 | * | ||||||||||
5 | * | ||||||||||
女子 |
勝点 | ||||||||||
勝率 | |||||||||||
順位 |
C男子6人(1,2,3,4,5,6),女子6人(A,B,C,D,E,F)の場合
試合順
1D:5C 3B:6E 2D:3E 5A:6C 1B:3A 4E:5F
1E:6D 2C:4F 1C:4B 2A:5D 2F:6B 3F:4A
A | B | C | D | E | F | 男 子 | 備考 | ||||
勝点 | 勝率 | 順位 | |||||||||
1 | * | * | |||||||||
2 | * | * | |||||||||
3 | * | * | |||||||||
4 | * | * | |||||||||
5 | * | * | |||||||||
6 | * | * | |||||||||
女子 |
勝点 | ||||||||||
勝率 | |||||||||||
順位 | |||||||||||
備考 |